院内・設備紹介
院内紹介
-
受付
スタッフが明るく笑顔でお迎えし、丁寧な対応を心がけております。ご来院されましたら、まずは受付までお声がけください。
-
待合室
ゆったりした空間で、診察までリラックスしてお待ちください。衛生面に配慮し、履いていただくスリッパは使い捨ての物もご用意しております。
-
診療室(ファミリー診療室)
ゆとりあるスペースで、ご家族や付き添いの方もご一緒に診療室まで入っていただけます。小さなお子様から介護が必要なシニアの方まで、お一人で診察を受けるのが不安な患者様もご安心ください。
-
個室診療室
プライバシー配慮と密防止の為、診療室は全て個室制となっております。
ゆったりとしたスペースで安心して治療を受けていただけます。 -
消毒室
院内感染防止のために消毒室を完備しています。それぞれの器具に適した滅菌器をそろえ、すべての器具の消毒・滅菌作業を実施しています。
設備紹介
-
滅菌器(オートクレーブ)
器具を徹底的に滅菌
患者様のお口に入る器具はすべて、滅菌器でしっかりと滅菌処理を行っています。治療ごとに衛生的な器具をご用意し、院内感染を徹底的に防いでいます。
-
紫外線保管庫
器具を殺菌しながら保管
滅菌処理済みの器具は、患者様のお口に入る直前まで紫外線保管庫で保管されます。紫外線には殺菌効果があるため、滅菌後の再汚染の心配がありません。
-
タービン専用滅菌器
タービンは細部まで清潔に
歯を削るのに使うタービンは複雑な構造をしており、通常の滅菌器ではしっかりと滅菌できません。そのため当院ではタービン専用の滅菌器を使って細部まできれいにしています。
-
タービン用メンテナンス器
タービン(歯を削る器械)は繊細で複雑な構造をしているため、衛生管理はとても大変です。 当院では専用のオイルに浸して洗浄・注油・滅菌を行うタービン専用のメンテナンスの機器を導入し、清潔な状態を保っています。十分な数のタービンをストックし、患者様ごとに交換しておりますのでご安心ください。
-
滅菌パック
滅菌した器具は、使用直前まで滅菌専用のパックに入れて密閉保管しています。
そうすることで、外部から細菌やウイルスが付着することを防ぎ、滅菌効果を一定に保つことができます。 -
使い捨てスリッパ完備
衛生面に配慮して、使い捨てのスリッパをご用意しております。ご希望の方はご使用ください。
-
口腔外バキューム(東京技研社)
治療中に飛び散った唾液や歯、詰め物などを削った粉塵などを瞬時に吸い込む機械です。
使用することで院内感染のリスクを抑え、診療室内を清潔に保っています。 -
空気消臭除菌装置(MaSSCクリーン)
ウイルス・花粉・PM2.5などの有害物質や気になる臭いを、MaSSCクリーンの光触媒+抗菌金属+吸着剤がブレンドされた2層のフィルターとUV照射によって元から分解して除去します。
-
空間除菌脱臭機(Panasonic ジアイーノ)
空気中を浮遊する菌やウイルスを吸い込み、ジアイーノが生成する次亜塩素酸水溶液で除菌します。さらに、放出した次亜塩素酸で、院内に付着した菌やウイルス、強い臭いを緩和することができます。
-
口腔内カメラ
お口の中の状態を撮影
奥歯の奥や歯の裏側など、直接は見えにくい場所をお口の内側から撮影することができるペン型カメラです。撮影直後に写真を確認でき、拡大して見ることもできます。
-
説明用モニター
写真をお見せしながら説明
患部の状態や治療方法などをご説明する際には、説明用モニターでお口の中の写真などをお見せしながらわかりやすくお伝えしています。わからないことがありましたら遠慮なくお尋ねください。
-
パノラマデジタルレントゲン
体に優しいレントゲン
従来のレントゲンよりもX線被ばく量が少なく、体への負担を抑えて撮影ができます。撮影画像は鮮明で撮影直後から見ることができ、正確な診断には欠かせません。
-
部分用デジタルレントゲン
細かい部分の撮影が可能
従来のレントゲンよりも少ないX線被ばく量で、お口の一部をレントゲン撮影することができます。体に負担が少ないので、お子様やシニアの方も安心です。